Porpose
私の思い

「生きづらさ」はすべての人が直面し得るものです

障がいの有無や、性格・特性だけの問題ではなく

その人を取り巻く環境次第で

「生きづらさ」が現れたり消えたりします

障がい理解とは
「他者理解「自己理解」です

自分の考え方や感じ方は「私」次第です。
相手の考え方や感じ方は「私」が決めることではありません

生きづらさを抱える人が
少しでも生きやすくなる社会にするために
微力ながら取り組んでいます

Porpose
私の思い

「生きづらさ」はすべての人が
直面し得るものです

障がいの有無や
性格・特性だけの問題ではなく

その人を取り巻く環境次第で

「生きづらさ」が
現れたり消えたりします

障がい理解とは
「他者理解

「自己理解」
です

自分の考え方や感じ方は
「私」次第です。
相手の考え方や感じ方は
「私」が決めることではありません

生きづらさを抱える人が
少しでも
生きやすくなる社会にするために
微力ながら取り組んでいます

Project
事業内容

支援者支援の研修事業

放課後等デイサービスを中心に
対人支援に関わる事業所様に向けた
研修事業

放デイの実務サポート事業

チームビルディングや
支援計画書の質の向上
業務効率化等のサポート事業

家庭学習の支援事業

学校がしんどいお子様の
家庭学習のサポート事業

Experience
事業実績

【講師歴】

・兵庫県サビ児管基礎研修ファシリテーター(R5,6年度)
・放デイ等福祉事業所での研修実績あり
・保育士や教員向けの研修実績あり

〈ご案内チラシ〉

チラシ

【ブログ運営】

・放デイの運営面
・支援者向けコラム
 をブログにて発信中!

↓ブログへジャンプ↓

お客様の声(研修事業)

スマイル仁川 様 (宝塚市)

スマイルでの集団活動を元に、事前にどのように準備するべきかを考えることができた

今まで何となく取り組んでいて、不安に思っていたことが、スタッフ間で目的を共有し、お互いのアプローチの違いを知り、埋めていく対話をすることで、解決できるという道筋が見えた

児童発達支援・放課後等デイサービスCoCoLo 様 (西宮市)

「同じ方向を向いて対話を重ねる」という点は当所でも意識しているところですが、「当所の理念や支援方針を理解し同じ方向を向く」ことの理解が難しいことがありました。

1時間があっという間で疲労感はなく、内容は充実していて理解しやすいものでした。子どもたちが自分らしく過ごせるような支援を目指していきたいです。

アスロンデイサービスカケル 様
(芦屋市)

1時間の中で詰め込んでいただいてありがとうございます。BCPはどんなことをしたらいいのかがよくわからなかったので、そこを知れてよかったです。

短時間で集中して、取り組んで要点を分かりやすく説明していただいたので、有意義な研修になったと感じました!要点が明確に理解できたので、その後の事業所間での会話もスムーズに進みました。ありがとうございました!